鍼灸治療
- 長年、慢性的な肩コリや腰痛を抱えている
- いろいろな施術を受けてきたが、改善しない
- 鍼灸治療を受けたことがなく、痛くて怖そう
- 免疫力を高めたい
- 自律神経を整えたい
鍼灸治療とは|菅原整骨院 中央区役所前院
鍼灸とは、古く昔古代中国より発展してきた東洋医学の一つです。頭の先から足の先まで、全身に存在する『ツボ』に鍼や灸をすることで、血液循環を改善し、人間が本来持っている身体の自然治癒力や自己免疫力を引き出し、高めることができます。
世界保健機関(WHO)からも効果が認められており、様々な症状や病気、怪我の予防など昔から治療に使われてきております。
鍼って痛いの?|菅原整骨院 中央区役所前院
鍼と聞くと、『すごく痛い』イメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、鍼の太さは髪の毛ほどで、注射針よりもかなり細く作られています。
・採血用の鍼・・・0.7㎜
・インフルエンザの予防接種の鍼・・・0.5㎜
・鍼治療の鍼・・・0.14㎜(太いものでも0.3㎜)
・髪の毛・・・0.1㎜
痛みも気にならず、安心して気持ちよく眠ってしまう方もいる程です。初めての方でも、気構えることなくリラックスして身体の調子を整えることができます。
当院の鍼灸治療の考え方|菅原整骨院 中央区役所前院
自律神経とは、内臓、血管、皮膚、ホルモン分泌、体温、心拍数、呼吸、生殖など生物が生きていくために必要不可欠なからだの生命維持の調整を担っています。
また、美容面や免疫力などにも関わる大事な身体の働きを行っています。
自律神経には、交感神経と副交感神経があります。交感神経は、活動する神経と言われ、体の働きを活発にします。それに対して副交感神経は、休む神経と言われ、身体を休める働きをします。この2種類の神経は、24時間絶えず働きかけ、私たちの体を正常に保っているのです。自律神経の乱れの原因は、ストレス、不規則な生活習慣、季節の変わり目、天候など様々です。
この自律神経が乱れてしまうと、倦怠感、疲れやすい、イライラ、不安感、焦燥感、めまい、頭痛、便秘、手足の冷え、動悸、不眠症、性欲減退、免疫力の低下、肌荒れなど様々な症状が繰り返し引き起こされます。
この自律神経の乱れを放っておくと、どんどんと体の不調が起こってしまいます。
そこで、鍼灸治療はこの自律神経を整えることに効果的なのです。当院の鍼灸治療では、鍼や灸を用いて『原因となっている筋肉』や、『ツボ』を刺激することによって、皮膚や筋肉などの組織に微小の傷を与えます。そうすることで、傷を修復するために細胞が活性化し、筋緊張の緩和や、自然治癒力の向上、自己免疫力の向上効果が認められます。
また、必要に応じて内臓調整、筋肉調整、骨格調整を行い、快方へ導いてまいります。患者様お一人お一人のその時に抱えているお身体の症状に合わせて、柔軟に対応、施術を行ってまいります。『身体が軽くなれば、心も晴れやかになる』、『心身一如(心と体は一つである)』とも言いますが、当院スタッフ一丸となり、心身ともに患者様皆様の健康サポートをさせて頂きます。
執筆者:
菅原整骨院 中央区役所前院 院長 稲葉 欣史
私の思いはただ一つ、「健康寿命を伸ばしたい」ということです。
スポーツをしたい、旅行に行きたい、仕事を頑張りたいというのは健康でなければできません。私はその目標に向かう皆さまを全力でお手伝いさせていただきます。
痛みを取り除くのはもちろん、お悩みやご不安なことも一緒に解消できるように誠心誠意対応致します。
少しでも痛みや不調を抱えている方、どうしたら良いかわからず悩まれている方はご相談ください。皆さまが笑顔になれるようサポートさせていただきます。よろしくお願い致します。