【交通事故における診断書の重要性】|菅原整骨院中央区役所前院・札幌市・石山通

受付時間

スタッフブログ

【交通事故における診断書の重要性】

【交通事故における診断書の重要性】

本日は【交通事故における診断書の重要性】についてです。

 

・診断書とは

 

 

診断書は医師が患者様の症状を診断し、その結果を記載した書類のことをいいます。

 

診断書は交通事故の治療においてとても大切な書類になります。

 

診断書には負傷した部位や、負傷した日時、診断書の発行日などの情報が記載されています。

 

また、診断書を作成できるのは医師のみです。 交通事故に遭ってしまい、整形外科を受診した後、整形外科や整骨院で治療を受けるためにはこの診断書がとても重要です。

 

それは、診断書に記載されている負傷部位(例:頸部捻挫、腰部捻挫)の治療しか認められないことが多いからです。

 

交通事故直後は身体が興奮状態なっていたり、精神的に不安定な事が多く、整形外科等の医療機関で自身の身体の状態を正確に伝えられない事が多いため、診断書の項目に漏れが生じる(事故当初は感じなかった痛みが後々になって表れてきた)ことが多くあります。

 

※特に交通事故によって発生する痛みは時間が経過すると症状が出現、悪化する事も多いです。

 

ですが、事故発生から期間が空いてしまったあとで整形外科等の医療機関を受診しても、治療を認められないこともあります。

(事故発生から期間が空いてしまうと、痛みに対して事故との因果関係を証明することが難しくなるため)

 

また、交通事故によっては、医療機関を受診して診断書を書いてもらったら、警察にも診断書を提出必要になる場合もあります。

(人身事故の場合)

 

そのため診断書をコピーするなどをして控えをお持ちいただく事をおすすめいたします。

 

交通事故が発生した場合は

➀負傷者の確認、連絡

➁警察に連絡

③菅原整骨院中央区役所前院に連絡

 

事故当初は事故による身体的・精神的ストレスにより、的確な対応をすることが難しいです。

 

そんな時はまず札幌市の菅原整骨院中央区役所前院にご相談ください。

 

お身体の治療はもちろん、事故後の対応のアドバイスや医療機関のご紹介・保険会社とのやりとりまでしっかりとサポートさせていただきます!

 

菅原整骨院 中央区役所前院

札幌市中央区南1条西10-4 タイムビル1F

011-522-5777

Instagram:https://www.instagram.com/sugawara.chuoukuyakusyomae/

公式LINE:https://page.line.me/365hkjct?oat_content=url&openQr

地下鉄西11丁目駅から徒歩2分、市電中央区役所前から徒歩20秒

お問い合わせ

菅原整骨院 中央区役所前院

お問い合わせ

住所
〒060-0061
札幌市中央区南1条西10-4
タイムビル1F
駐車場
提携駐車場有
予約
お電話・ネットでのご予約が可能です。
休診日
日曜・祝日

受付時間