スタッフブログ
12/21は「冬至」です!
こんにちは!
菅原整骨院 中央区役所前院です!
今日12月21日(土)は、二十四節気の「冬至」となり、年内最後の二十四節気で1年で昼の時間が最も短くなる日です。
「冬至(とうじ)、冬中(ふゆなか)、冬はじめ」という言葉があるように、冬至は、太陽の動きからみれば冬の折り返し点に当たりますが、冬の寒さからみればこれからいよいよ本格的な寒さが始まるという時期です。
そんな冬至には、運がよくなるように、にんじん、れんこん、かぼちゃ(別名なんきん)など、名前に「ん」が重なる食べ物を食べるようになったと言われています。
特に、かぼちゃは、βカロチンやビタミンCなど、この時期に欲しい栄養素がたっぷりです!
また、冬至の日には柚子湯に入ると風邪をひかずに冬を越せると言われています。
柚子(ゆず)=「融通」がきく、冬至=「湯治」。こうした語呂合せから、冬至の日にゆず湯に入ると思われていますが、もともとは運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)だと考えられています。
この週末は一段と冷え込むようなので、柚子湯や「ん」のつく食べ物を食べて元気に冬を越していきましょう!
本日もご予約可能です!
お身体の事で何かお困りごとがございましたらお気軽にご連絡下さい!
菅原整骨院 中央区役所前院
札幌市中央区南1条西10-4 タイムビル1F
011-522-5777
Instagram:https://www.instagram.com/sugawara.chuoukuyakusyomae/
公式LINE:https://page.line.me/365hkjct?oat_content=url&openQrModal=true