スタッフブログ
柿を食べて元気な身体に!
こんにちは!
菅原整骨院 中央区役所前院です😊
本日10/26は「柿の日」とされています!
1895年の10月26日に俳人・正岡子規が奈良で「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだとされることにちなんでいるようです!
柿は、奈良時代にはすでに販売されており、16世紀になるとポルトガルをはじめ、諸外国によって欧米文化が輸入されはじめます。
日本を訪れた外国人はそこではじめて柿を目の当たりにして、苗などを持ち帰り、そこから世界中に広まりました。
そんな歴史の長い「柿」ですが、昔から「柿が赤くなれば医者が青くなる」といわれビタミンCとビタミンAが豊富に含まれ、風邪予防・疲労回復・老化予防・美肌効果が期待できます!
その他、血圧を下げるタンニンや、便通を促して腸を整える食物繊維なども豊富です!
また、アルコール分解や利尿作用促進によって「二日酔い」にも効果的。二日酔い時の低血糖状態を補う果糖も、柿には多く含まれています!
実だけでなく、柿のヘタ・葉にはしゃっくりを止める効果や鼻炎対策としても効果が期待できます!
今が旬の柿を食べて心も身体も元気にしていきましょう!
菅原整骨院 中央区役所前院
札幌市中央区南1条西10-4 タイムビル1F
011-522-5777
Instagram:https://www.instagram.com/sugawara.chuoukuyakusyomae/
公式LINE:https://page.line.me/365hkjct?oat_content=url&openQrModal=true